「ビジネスと人権」における国際人権法の発展:行為規範としての明確性と実効性

科学研究費補助金 基盤研究(B)

本研究は、「ビジネスと人権」の諸問題に焦点を当てながら、国際人権法の発展、すなわち「国際人権法の行為規範性」の明確性と実効性を理論的・実証的に検討することを目的とする。

プロジェクト概要

科学研究費補助金 基盤研究(B)
「ビジネスと人権」における国際人権法の発展:行為規範としての明確性と実効性

国連ビジネスと人権に関する指導原則は、企業がその事業活動のなかで国際人権法を遵守する責任を有することを明らかにした。一方、国内外の先行研究は裁判規範としての法に重きを置くため、国家・非国家アクターが国際人権法を企業の行為規範として参照・援用する実態を十分評価できていない。本研究はこの点に、以下のアプローチから、挑戦するものである。

〇子ども、女性、先住民族、障害者、移民・難民、LGBTであるステークホルダー(労働者、消費者、地域住民など)の視点から企業に求められる履行内容を明らかにする。

〇企業の人権尊重責任を法理論から説明するとともに、行為規範としての実効性を分析するための枠組を「予防と救済」の視点から構築し、国家・非国家アクターが国際人権法を参照・援用する動きに注目して実態を評価する。

研究会レポート

  • 第11回科研研究会(2023年11月)

    • 科研研究の成果となる論文集『「ビジネスと人権」における国際人権法の発展(仮)』(15章構成)の打合せ

    • 本書では、「ビジネスと人権」がとらえる現象の全体像を示したうえで(第1部)、国際社会における展開について(第2部)、次に国内社会における受容について(第3部)、前進と課題を理論的および実証的に分析および検討する。そのうえで、国際人権法における当事者の権利の視点から「ビジネスと人権」およびその実施について検討する(第4部)。

メンバー

研究代表

  • 菅原絵美(大阪経済法科大学・教授)


研究メンバー

  • 岩附由香(認定NPO法人ACE・代表)
  • 近江美保(神奈川大学・教授)
  • 小坂田裕子(中央大学・教授)
  • 金子匡良(法政大学・教授)
  • 川口智恵(東洋学園大学・准教授)
  • 川島聡(放送大学・教授)
  • 菅原真(南山大学・教授)
  • 谷口洋幸(青山学院大学・教授)
  • 細田孝一(神奈川大学・名誉教授)
  • 松岡秀紀(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター・特任研究員)
  • 山崎公士(神奈川大学・名誉教授)

お問合せ

下記メールフォームをご利用くださいませ。

メールへのお返事には1週間程いただく場合があります。
もし返信がない場合、エラーなどでメールが届いていないことやメールアドレスが間違っている可能性がございます。
念のため迷惑メールに入っていないかのご確認をお願いいたします。
お手数ですが再度送信をおねがいいたします。